この海を越えれば、わたしは
「この海を越えれば、わたしは」 作:ローレン・ウォーク 訳:中井はるの・中井川玲子 発行:さ・え・ら書房
●
マサチューセッツ州ウッズホール沖
エリザベス諸島
1925年――
12歳のクロウは、赤ん坊の時、ハンセン病の隔離病棟があったペニキース島から流されて、
オッシュのもとへやってきた。小島に一人暮らす男のもとへ。
ある晩、クロウはペニキース島で火が燃えているのを見た。
それを見て、クロウは自分がどこから来て、なぜ流されたのか、突きとめるときが来たのだと思った。
そのことがどのような結果をもたらすかも知らず…。
●
「その年、わたしは嘘をおぼえた」に続く第2作。
前も重かったけど、これも重いです。
ハンセン病、ですからね。
まあクロウはハンセン病、というわけではありませんが。
ただ世捨て人になっちゃってます。
(オッシュがそうだから)
学校も通ってないし。
それでも、ミス・マギーという理解者もいて、
それなりの学力はあります。
でもって、自我の目覚め、でしょう。
過去のこと、自分のルーツを知りたくなる。
オッシュやミス・マギーとともにペニキース島へいく。
島は、ハンセン病の施設があるんですが、いまはもう使われていない。
ところが、島はかつて海賊が宝を隠したところらしい。
その宝をねらって、怪しげな男が現れる。
自分のルーツと海賊の宝。
相異なるかに見える二つの要素が、重なり合うとき、
クロウに危機が訪れる!
海賊の宝が出てこなかったら、
かなり退屈な物語になった感あり。
子どもたちがこれを読んで楽しめるだろうか?
ハンセン病のことに思いを致すようになるのか?
うーん、やっぱりこの本はある程度理解のある大人が読む本じゃないかな、と思いました。
大人もハンセン病を十分理解してないと思いますし。
この本をきっかけにハンセン病理解を深める、ということでどうでしょうか。
“BEYOND THE BRIGHT SEA” by Lauren Wolk(2018)
-
前の記事
湊町の寅吉 2020.08.29
-
次の記事
さっちゃんのまほうのて 2020.09.22